学会情報

日本小児東洋医学会ホームページがリニューアルしました

令和2年度より、日本小児東洋医学会の理事、運営委員が新体制となり、代表理事(会長)に山口英明先生が就任されました。小児漢方で有名な、愛知県の公立陶生病院小児科の山口英明先生です。

それに伴い、日本小児東洋医学会のホームページがリニューアルされましたので、ここにお知らせいたします。

一般社団法人日本小児東洋医学会Webサイト

http://jpsom.org/

 

別のアドレスで旧ホームページがまだ残っていますが、更新も削除もできない状態です。新しい情報は、新ホームページに掲載されますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年、令和3年10月31日(日)に、Web講演会の形で第48回日本小児東洋医学会学術講演会を開催いたします。私が会頭をさせていただきます。

私は小児科と耳鼻咽喉科と両方を診療している開業医ですので、小児の耳鼻咽喉科をテーマとした講演会の計画をしています。

また特別講演には、木村容子先生(東京女子医科大学東洋医学研究所所長、日本東洋医学会理事)に、思春期の漢方についてお願いしてあります。木村容子先生は漢方専門医試験を受験するのに大変お世話になった恩師です。同じ木村の姓ですが、残念ながら親戚ではありません。

そして耳鼻科漢方の伝道師、前橋市の竹越哲男先生に、めまいのご講演をお願いしています。竹越先生はYouTuberとして赤丸急上昇の素晴らしい先生です!竹越先生の御講演を聞くと、落語を聞いているような楽しい時間なのに漢方の勉強がめちゃくちゃ進みます。最近ではご自分の自己紹介に「漢方界のUberEats」が加わり、皆様にご自宅にいながらにして手軽(難しい理論なし)でホットな情報をお届けくださいます。

一般演題も募集します。

どうぞよろしくお願いいたします!

コメントを残す