日記

【日記】本日が締め切りです

2020年9月30日(水)

9月も本日で終わり、明日から10月です。

東洋医学漢方専門医・認定医の1次審査の申請期間は、

9月1日~9月30日(消印有効)、書留郵送で提出します。

そう、本日は1次審査の申し込み締め切りです。

 

このブログは、漢方専門医・認定医を受験する先生方のためにという思いと、受験はしなくても漢方に興味のある方が勉強するのにお役に立てれば、という気持ちで始めました。

患者さんが読んでくださってもいいと思います。

かかりつけの先生に、このブログを紹介してくださると嬉しいです。

 

さて、9月6日から、過去問の問題を解いていますが、いかがでしょうか。

「これなら簡単!」と思っていただけましたか?

もしくは、「難しいなあ、勉強しよう!」と思われましたでしょうか。

 

本来は、漢方の歴史ならびに生薬の薬効、を勉強してからはじめて方剤の構成生薬と効能を勉強するべきかと思います。ですが、日々の診療で処方しながら勉強していくことも多いので、日常診療に役立つ方剤の勉強から始めました。

医者が日常診療を行いながら受験勉強をするのは苦労がありますが、勉強することで、逆に日常診療が楽になっていきます。

一緒にがんばりましょう!

 

さて、現時点ではまだ、新型コロナに有効な薬はありません。

発熱、咳嗽、全身倦怠感の患者さんがいらしたときに、有効な漢方を知っていると助かることがあります。

新型コロナにかからないよう、体調を整えるための漢方薬を適切に処方し続けることも大切です。

感染対策でイライラしたり、がっかりしている人にも、有効な漢方薬を処方してあげたいです。

皆さん、漢方を勉強しましょう!

コロナに負けないように!

漢方の勉強をするのに、漢方専門医の問題集を解くのはとても近道だと思います。

 

今年の受験はしないけれど、来年してみようかな?という先生が増えますように。

受験はしないけれど、漢方を勉強してみようかな?、という先生が増えますように。

心から願っています。

お役に立てるように私もがんばります。

 

コメントを残す