過去問

【過去問・解答】大黄①

【問題139】大黄を含まない方剤はどれか。2つ選べ。

  1. 黄連解毒湯
  2. 白虎加人参湯
  3. 防風通聖散
  4. 麻子仁丸
  5. 三黄瀉心湯

<私の思考回路>

  1. 黄連解毒湯:黄連、黄芩、黄柏、山梔子。山梔子が大事です。腸間膜静脈硬化症の副作用の問題があるので、山梔子が入っている方剤は覚えておかなければなりません。
  2. 白虎加人参湯:効能はのどのかわきとほてり。大黄は入っていなさそうです。
  3. 防風通聖散:肥満のある便秘に。便秘に効能があるから大黄は入っていそうです。
  4. 麻子仁丸:虚弱な人の便秘に。小承気湯+麻子仁、芍薬、杏仁。
  5. 三黄瀉心湯:実証の便秘気味な人の出血。三つの黄は、黄連、黄芩、大黄。三黄瀉心湯の三つの黄は、黄連、黄芩、大黄、です。黄連、黄芩、黄柏、ではありません。

というわけで、解答(大黄を含まないもの)は、1.黄連解毒湯、2.白虎加人参湯。です。

便秘の問題を解いた後なので簡単ですね。

<過去問>

便秘に効能のある処方はこちら。


【索引】全項目生薬処方(あいうえお順)処方(番号順)効能・効果・適応疾患過去問まとめ

 

 

コメントを残す