勉強ノート, 漢方方剤

炙甘草湯

しゃかんぞうとう エキス剤64番 別名:腹脈湯

<構成生薬>地黄麦門冬甘草、桂皮、麻子仁、大棗、人参、生姜、阿膠

★滋陰剤。

<出典>『傷寒論』『金匱要略』

<効能>

【ツムラ・他】体力がおとろえて、疲れやすいものの動悸、息切れ。


【コタロー】顔色悪く貧血し、不整脈があって動悸息切れがはげしく、便秘がちのもの、あるいは熱感があるもの。心臓神経症、心臓弁膜症、血痰を伴った咳嗽、バセドウ病の呼吸困難。

<使用目標>

  • 虚証の人の、動悸、息切れ、易疲労感。

<試験対策!>

  • 効能に「気管支炎」はない。

<鑑別>


【索引】全項目生薬処方(すべて)処方(番号順)効能・効果・適応疾患

コメントを残す