とうきけんちゅうとう エキス剤123番
=桂枝湯(45番)+当帰
小建中湯(99番)より芍薬を少なくし、当帰を加えたもの。
<出典>『金匱要略』
<効能>疲労しやすく、血色のすぐれないものの次の諸症:月経痛、下腹部痛、痔、脱肛の痛み。
<使用目標>
- 虚証の出血に。
- 痛みのある脱肛
<鑑別>
- 当帰芍薬散(23番)
- 桂枝茯苓丸(25番)
- 桃核承気湯(61番)
- 十全大補湯(48番)
- 小建中湯(99番)
- 大建中湯(100番)
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(38番)
- 当帰湯(102番)
- 柴胡桂枝湯(10番)
- 乙字湯(3番)
- 補中益気湯(41番)
- 五積散(63番)
- 通導散(105番)…実証の月経痛に。