にんじんようえいとう エキス剤108番
<構成生薬>地黄、当帰、白朮、茯苓、人参、黄耆、甘草、桂皮、芍薬、遠志(おんじ)、陳皮、五味子
=十全大補湯(48番) -川芎 +遠志、五味子、陳皮
★参耆剤。気血双補剤。
<出典>『太平恵民和剤局方』
<効能>
- 【ツムラ・他】病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血。
- 【コタロー】やせて血色悪く、微熱、悪寒、咳嗽がとれずにけん怠感が著しく、食欲不振で精神不安、不眠、盗汗などもあり、便秘気味のもの。病後または産後の体力増強、虚弱体質。
<使用目標>
- 体力低下、疲労倦怠、貧血傾向、皮膚乾燥、脱毛、微熱、咳嗽のある人の慢性・再発性の感染症。
<鑑別>
- 十全大補湯(48番)…似ているが、人参養栄湯では呼吸器症状、不眠や抑うつ気分のあるものに。
- 補中益気湯(41番)…補注益気湯では皮膚乾燥、脱毛、貧血傾向はない。十全大補湯や人参養栄湯では胃腸障害がおきる人に用いる。
- 帰脾湯(65番)
- 黄耆建中湯(98番)…虚弱者の皮膚症状、発汗傾向のある者に用いる。
【漢方覚え歌】