勉強ノート, 漢方方剤

茯苓飲

ぶくりょういん 69番

<構成生薬>茯苓、朮、人参陳皮、枳実、生姜

四君子湯(75番)-甘草、大棗 +陳皮、枳実

<出典>『金匱要略』

「(外台)茯苓飲、心胸中に停痰宿水あり、自ずから水を吐出して後、心胸間虚し、気満食すること能わざるを治す。痰気を消し能く食せしむ。」

<効能>

  • 【ツムラ】吐きけや胸やけがあり尿量が減少するものの次の諸症:胃炎、胃アトニー、溜飲。
  • 【コタロー】胃部がつかえて膨満感があり、胃液の分泌が過多で悪心、嘔吐や食欲不振があって尿量減少するもの。胃炎、胃下垂、胃アトニー、胃神経症、胃拡張、溜飲症、消化不良。

<鑑別>


【索引】全項目生薬処方(あいうえお順)処方(番号順)効能・効果・適応疾患過去問まとめブログ記事一覧

コメントを残す