だいけんちゅうとう エキス剤100番
<構成生薬>人参、乾姜、山椒、膠飴
山椒(さんしょう)=蜀椒(しょくしょう)
<出典>『金匱要略』
「心胸中大寒痛、嘔して飲食することは能はず、腹中寒え、上衝して皮に起こり出で見れ、頭足上下に有り、痛みて触れ近づくべからざるは、大建中湯之を主る。」
<効能>
- 【ツムラ】腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの。
- 【コタロー】腹壁胃腸弛緩し、腹中に冷感を覚え、嘔吐、腹部膨満感があり、腸の蠕動亢進と共に、腹痛の甚だしいもの。胃下垂、胃アトニー、弛緩性下痢、弛緩性便秘、慢性腹膜炎、腹痛。
<鑑別>
【索引】全項目、生薬、処方(あいうえお順)、処方(番号順)、効能・効果・適応疾患、過去問まとめ、ブログ記事一覧
【漢方覚え歌】