- 参耆剤(人参と黄耆を含む方剤)
- 参耆剤以外で人参を含む方剤
1.参耆剤
じんぎざい。人参と黄耆を含む処方。
疲労倦怠、ねあせのある人に。気力体力をつける処方。(あいうえお順)
- 加味帰脾湯(137番) ……うつ傾向
- 帰脾湯(65番) ……うつ傾向
- 十全大補湯(48番) ……貧血、栄養失調
- 清心蓮子飲(111番) ……頻尿、残尿感
- 清暑益気湯(136番) ……暑気あたり
- 大防風湯(97番) ……リウマチ疾患
- 当帰湯(102番) ……胸部に痛み
- 人参養栄湯(108番) ……呼吸症状あり
- 半夏白朮天麻湯(37番) ……めまい
- 補中益気湯(41番) ……医王湯、参耆剤の王様
2.参耆剤以外で人参を含む処方
- 桂枝人参湯(82番)
- 啓脾湯(128番)(けいひとう)
- 香砂六君子湯(こうさりっくんしとう)
- 呉茱萸湯(31番)(ごしゅゆとう)
- 柴芍六君子湯(さいしゃくりっくんしとう)
- 四君子湯(75番)(しくんしとう)
- 炙甘草湯(64番)(しゃかんぞうとう)
- 小続命湯(しょうぞくめいとう)
- 清熱補気湯(せいねつほきとう)
- 生脈散(しょうみゃくさん)
- 続命湯(ぞくめいとう)
- 大建中湯(100番)(だいけんちゅうとう)
- 竹葉石膏湯(ちくようっせっこうとう)
- 中建中湯(ちゅうけんちゅうとう)
- 調中益気湯(ちょうきえっきとう)
- 人参湯(32番)(にんじんとう)
- 白虎加人参湯(34番)(びゃっこかにんじんとう)
- 茯苓飲(69番)(ぶくりょういん)
- 附子理中湯(ぶしりちゅうとう)
- 味麦益気湯(みばくえっきとう)
- 六君子湯(43番)(りっくんしとう)
3 thoughts on “【生薬】人参”